先日、顧問先より、「2024年11月1日からフリーランス法が施行されるようですが、どのような点に注意すればよいですか。」との質問を受けました。 特定受託事業者に係る取引の適正化に関する法律(いわゆるフリーランス法)が、2
定年後再雇用と同一労働同一賃金
先日、顧問先より、「定年後再雇用する従業員の給料を引き下げたいのですが、法的に問題ないでしょうか。」との質問を受けました。 正社員が定年を迎えたものの、依然として働く意欲があり、会社としても人手不足解消の観点から雇用を継
リファラル採用の法的問題点
先日、顧問先より、「制度として、従業員から紹介された方を採用することを考えていますが、法的には問題ないでしょうか。」との質問を受けました。 「リファラル採用」とは、従業員からの紹介を契機として、中途社員や新卒社員を採用す
賠償予定の禁止
今回は、「賠償予定の禁止」についてです。 先日、顧問先より、「新規採用にあたって、一定期間内に早期退職した場合には違約金等を請求する旨の合意をすることは可能でしょうか。」との相談を受けました。 まず、労働基準法16条は、
退職慰労金の支給慣行
先日、顧問先より、「退任した取締役から、これまでの慣行に基づいて退職慰労金を支払ってほしいと言われていますが、支払う義務があるのでしょうか。」との質問を受けました。 中小企業においては、退任取締役に対する退職慰労金につい
労働契約申込みみなし制度
今回は、「労働契約申込みみなし制度」についてです。 先日、顧問先より、「業務委託や請負契約をする場合に、いわゆる偽装請負と指摘されてしまうリスクがあることは理解しています。 その上で、労働契約申込みみなし制度というものが
会社分割と労働者保護手続
今回は、「会社分割と労働者保護手続」についてです。 先日、顧問先より、「会社分割を考えているのですが、従業員の雇用契約等はどのように処理されるのでしょうか。」との質問を受けました。 会社分割には、大きく分けて吸収分割と新
懲戒処分と減給制限
今回は、「懲戒処分と減給制限」についてです。 先日、顧問先より、「従業員に対する懲戒処分として減給を考えているのですが、注意点等はありますか?」との質問を受けました。 懲戒処分としての減給とは、労務遂行上の懈怠(遅刻、欠
配置転換の限界
今回は、「配置転換の限界」についてです。 先日、顧問先より、「ある社員について配置転換を考えているのですが、注意点等はありますか。」という質問を受けました。 配置転換とは、従業員の配置の変更であって、職務内容が相当長期間
退職後の有休休暇
今回は、「退職後の有休休暇」についてです。 先日、弁護士ドットコムより依頼を受け、 「もらえるはずだった有給について、退職後に請求できるか?」 等について、ウェブ上でコメントさせて頂きました。 https://www.b
妊娠出産等に伴う不利益取扱い
今回は、「妊娠出産等に伴う不利益取扱い」についてです。 先日、顧問先より、「妊娠中の女性社員(営業)の降格は伴いますが、デスクワーク等へ職務変更することに法的な問題はありますか。」との質問を受けました。 女性社員の妊娠に
緊急事態宣言と休業手当
今回は、「緊急事態宣言と休業手当」についてです。 先日、顧問先より、「仕入先の業務がストップしてしまって、工場を一時的に停止するしかないのですが、工場勤務者に対する休業手当は必要でしょうか。」との質問を受けました。 休業
残業代請求と役員個人の責任
今回は、「残業代請求と役員個人の責任」についてです。 先日、顧問先の役員の方より、「従業員から残業代を請求されていますが、会社ではなく、役員個人として責任が認められてしまう可能性はありますか。」と質問を受けました。 理由
新型コロナウイルスと非正規雇用
新型コロナウイルスの影響も徐々に収束に向かいつつあるものの、顧問先におかれましても、同問題に起因した様々な法的問題に直面されているようです。 そこで今回は、雇用確保のために最大限の経営努力をしつつも、やむを得ず契約社員や
有給休暇の指定義務(労基法改正)
今回は、「有給休暇の指定義務(労基法改正)」についてです。 先日、顧問先より、「労働基準法の改正により、従業員に有給休暇を取得させることが義務付けられることになるのでしょうか。」との質問を受けました。 この点、労働基準法
固定残業代制
今回は、「固定残業代制」についてです。 先日、顧問先から、「残業代について、固定残業代制を導入しようと思っているのですが、注意点等はありますか。」との相談を受けました。 まず固定残業代制とは、労働基準法37条に定める計算
取締役退任後の競業避止義務
今回は、「取締役退任後の競業避止義務」についてです。 先日、「取締役が退任して、同種のビジネスを始めるようなのですが、競業避止義務を課すことはできませんか。」という相談を受けました。 取締役は会社の営業ノウハウを広汎に知
職場における逆パワハラ
今回は「職場における逆パワハラ」についてです。 先日、弁護士ドットコムより依頼を受けまして、「職場における逆パワハラ」についてウェブ上でコメントしました。 飲み会で「残飯強要」、書類をシュレッダーに…後輩からの「逆パワハ
内定の取消し
今回は、「内定の取消し」についてです。 顧問先より、「採用内定を出していましたが、事情が変わって、内定を取り消したいのですが、法律上の制限はありますか。」と相談がありました。 採用内定とは一般に「始期付解約権留保付労働契
職場におけるセクハラ
今回は、「職場におけるセクハラ」です。 先日、弁護士ドットコムより依頼を受けまして、「職場におけるえこひいきや環境型セクハラ」についてウェブ上でコメントしました。 上司が部下の新入社員と恋愛して「えこひいき」、配置転換や
裁量労働制
今回は「裁量労働制」についてです。 先日、顧問先より、「新たに従業員を裁量労働制で採用したいのですが、注意点はありますか。」と相談がありました。 従業員との雇用契約においては、「1週間に40時間を超えてはならない」「1日
子の看護休暇制度
先日、弁護士ドットコムより依頼を受けまして、「子の看護休暇制度」についてウェブ上にてコメントさせて頂きました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170107-90000449-be
退職金支払の慣行
先日、退職した従業員より、顧問先会社に対して退職金なるものを請求されていましたが、顧問先勝訴の判決が確定しました。 顧問先会社に退職金を支払う義務があるのではないかと主張された事案でした。 退職金は、一般的には規則等の明
従業員の解雇
先日、顧問先より、従業員の解雇に関する相談がありました。 新しく従業員を採用する場合には、どの会社でも慎重に書類審査や面接を行い、会社に貢献してくれる人材を探しています。 しかし、現実には、書類審査や面接だけで従業員の資
未払い残業代
顧問先より、退職した従業員から未払い残業代の請求を受けてしまい、「付加金制度によって2倍支払わなければならない」と請求されていますが、本当なのでしょうかという相談を受けました。 この点、後述する労働基準法によって、残業代
在宅勤務等に関する残業代
震災によるリスクをできる限り分散すべく在宅勤務制度などを導入する企業が増えています。 その影響もあって、各顧問先より「残業代制度」等に関するご相談を受けることが多くなっています。 同制度を整備するに当たって多くの法的検討
変形労働時間と節電
労働基準法において、原則として「週40時間及び1日8時間以内」という労働時間制限がある一方で、時期によって繁閑のある企業のために「変形労働時間制」も認められています。 同制度を利用した場合には、実務上期間中の変更が認めら
地震(計画停電)に伴う休業に関する厚労省通達
このたびの大震災で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。 今後大震災に関する様々な問題について、法的な面からできる限りのサポートをさせて頂きたいと思っております。 まず現在も行われている計画停電における「労働基
二重懲戒処分の禁止
先日、顧問先会社より「仮に従業員が就業規則に違反した場合に、減給処分に加えて、解雇等の処分も二重に行うことは可能でしょうか。」という質問がありました。 この点、幾つかの裁判例からすれば、「懲戒処分は、使用者が労働者のした
就業規則の作成及び変更
先日顧問先から、「従業員が10人を超えることになりましたので、就業規則を作成するに当たって注意事項等があれば教えて下さい。」という依頼を受けました。 この点、就業規則を作成及び変更する場合、以下の手続要件と実体要件に留意